
※自分の肌感なので多少ズレはあると思いますが※
目次
「ブルガリ・プールオム」使用レビュー
【予算】目安価格&最安値
30mlのボトル(小)であれば 4,000円。
50mlのボトル(中)であれば 5,000円。
100mlのボトル(大)であれば 7,000円。
が目安価格となっていますね。

【どんな匂い?】実際使ってみての香りの印象
香料
《トップノート》
ダージリンティー、ベルガモット、オレンジフラワー...
《ミドルノート》
トルコカルダモン、ペッパー、ローズウッド...
《ラストノート》
ムスク...
香料からもイメージ出来ると思いますが、実際に使ってみての香りの印象としては、
ダージリンティーのサッパリとした爽やかさ、ムスクの香りが特徴的ですね。
一言で表すと、 「苦みのある爽やかさ」といった感じ。
石鹸系の香りにも近いかと思います♪
甘さはゼロで、年代問わず男性が使いやすいフレグランス。

初めての香水選びでも選びやすい、王道所と言えますね。
【口コミ】Twitter上の反応
ブルガリ『プールオム』
ブルガリ自体が好きで好きで好きで!
自分ではオ・パフメのオーテルージュをつけるんだけども、香りはプールオムがシンプルで好き~てかブルガリのミニボトルアトマイザーなんて今はあるんだ…
ミニボトルのコレクション全部実家だけどもまた集めたくなっちゃうな…— ピス (@pisces_pis) November 1, 2019
ブルガリ、プールオム
定番中の定番。定番過ぎて付けられないけど、他につけてる人がいなければ毎日つけたいくらいには使いやすいし大好き。清潔感の塊みたいな香りするよね。— ノック (@notenock) October 31, 2019
ブルガリのプールオム。個人的に昔流行りになった懐かしい香りなんだけど、イケオジから漂ってきてワァッとなったので、つけて寝る。
— 藤田 (@FJTexe) September 27, 2019
噂のブルガリのプールオム
爽やかで品のあるすごくいい香り(個人の感想です)でお店によっては男性用香水売り場に置いてありますが、男女関係なく使えますよ😊— 虎狼丸(コロマル) (@koromaru2007) August 21, 2019
10代の頃から香水はブルガリのプールオムつけてんだけど街中で同じ香りの男性が増えてきてるんで他のも検討中。シーケーワンも好きでたまにつけてたんだけど近い友人にプレゼントしたので今はもう使えない。 香水は男同士で被るとホモと思われるので知り合い同士は被らないようにするのがマナー。
— しゅう📷 (@s1room) March 4, 2014
【いつ使える?】季節&シーン
実際に今愛用している自分の感覚としては、
オールシーズン、 個人的には冬以外。
といった感じ。
万人受け・女子ウケも狙えるサッパリとした香りともあり、いつでも気軽に使える香水ですね。
ただ甘さが全く無いので、個人的には冬には少し物足りないかな~と思います。
キツさもなく無難な香りなので、自分の中では気づいたらつい付けてしまってる万能フレグランスの位置づけになっています。

年齢を重ねても使いやすい香りだと思いますね♪
~香水の付け方~

どんな良い匂いの香水でも、付け方を間違えると周囲から嫌がられてしまうので気を付けましょう!
【香水を振りかける場所】
手首、首、耳の裏、太もも、腰など。
香水は汗と混じると、不快な匂いに変わってしまうので”汗をよくかく場所”は避けるのがベター。
強く香らせたい時は上半身、ふんわり香らせたい時は下半身に。
【香水のPUSH数】
原則、2PUSHがオススメ。
1,2PUSHでも十分香りが広がります。
何も考えずに全身に振りかけている人もいますが、周囲の人にストレスを与えるだけなので辞めましょう。(笑)
※自分が思っているよりも、周囲に香ります※
まとめ
メンズ香水のド定番としてロングセラーを続けている「ブルガリ・プールオム」
初めての香水選び、甘い香りが苦手な方にもオススメの手軽なフレグランスです♪
香りが気になる方は是非1度ブルガリ・プールオムをお試し下さい。
皆さんの香水選びの少しでも参考になれば嬉しいです。